RIN KAMEKURA は、現在準備中です。
2021/05/29 01:57
オンラインショップをスタートさせて以来、
はじめての展示販売を行います。
タイトルは「Sun in the Room」で
"部屋が明るくなるもの、自分が明るくなるもの"
というコンセプトです。
さまざまな分野で制作をするメンバーが集まります。
絵画、菓子器、豆皿、ジュエリー、
オブジェやブックスタンド等の作品が並びます。
部屋の中で過ごすことが多くなった昨今、
自分のために、誰かのために
ぜひ明るく気持ちになれるものを探しにきてください。
ということで期間は6/23~6/28で
場所は下北沢のESPACE SHIMOKITAZAWA MONAです。
メンバーは私が日頃の制作から魅力を感じている作家さんたちに
お声がけさせていただき集まっていただきました。嬉しい!
私はこのオンラインショップで販売しているジュエリーを中心に
イラストの展示販売も行います。
普段オンラインショップ中心の販売なので
実物を見てみたり実際に身につけてみないとわからないなという方も
ぜひお気軽にお越しいただけたらと思います。
今のところ毎日在廊しようと思っていまして
リングゲージを持参するので
自分の指のサイズがわからんという方も
ぜひ測りに来ていただけたらと思います。
そしてその場でもオーダーを承りますので
自分のサイズでコレ欲しい!という方もぜひに。
メンバーを勝手に紹介します
みなさんの画像の掲載も追々していきたいですが、ひとまず勝手に。
インスタグラムのアカウントはそれぞれの方が持っているので
気になる方はチェックしてみてください。
・井上悠里さん
コンクリートや金属を使ってオブジェやプロダクトの制作を行っています。
コンクリートの無機質な要素に空気や光を調和させて空間を作ります。
風や光など目に見えないものをその場に降ろしてくるような、
静かな気持ちにさせてくれる作品です。
割り切りのいい部分と曖昧な部分、色々な考えを積層させていく
彼女とコンクリートの組み合わせは見れば見るほど興味深いです。
・漆原さくらさん
食べ物絵師!
本当に美味しそうな食べ物を
取り巻く幸せな空気そのものを含めてまるっと描き出す方です。
原画を欲しい!とずっと思っていて、いつか購入するのが夢です。
自分をたぬきにしたエッセイマンガもとても魅力的。
4月から、幻冬社プラスさんにて「八百屋のまかない飯」という月連載の
たぬき漫画と絵の連載も始まっています。 https://www.gentosha.jp/article/18627/
制作や食べ物に対する考え方もとても素敵です。ファンクラブもありますよ!詳しくは彼女のホームページへ!
・江上秋花さん
テキスタイルの作品を制作している作家さんです。
色や質感の扱い方が丁寧で魅力的です。
植物や飼っている猫たちをモチーフにしていることが多いです。
植物からも彼女の目線が感じられます。
猫たちは表情が特にとても魅力的です。体の丸みもたまらないものがあります。
オブジェや平面作品、アクセサリーなど多岐に渡る制作を行なっています。
現在オンラインショップも準備中です。
・えとうみさちさん
いっちんという技法でほんと〜に可愛らしいボンボニエールや小皿、
箸置き、アクセサリーを制作しています。
陶器の持っているノスタルジーと絵柄の組み合わせが心の奥の方をぎゅっと掴みます。
私はワニの箸置きを狙っています。
大事なものを小さい蓋付の箱にしまっておきたい願望、
人類皆にあるのでは〜?と思っています
そして今回、私が作家さんをお誘いしての展示ということでDMも制作しました。
イラストは展示タイトルの「Sun in the Room」を表現しています。
雨の中、人生ゲームをしているひとたち。
人生ゲームって不思議なゲームだよなあと思いながら描きました。
私が小学生の頃にやっていたものは
やはりかなり当時の時代背景を反映していたと思うので
2021年の人生ゲームとなるとどんなものになるのだろうとか。
そもそも価値観が多様化してきた今は人生ゲームが成立するのだろうか、とか。
DMそのものに関しては黄色い背景含め、
鮮やかな色が印刷で再現されていて嬉しかったです。
こちらのオンラインショップにて
作品を購入してくださったことのある方には
DMを送らせていただきます。
どうかもらってやってください。
宜しくお願い致します。

